妊娠中の10ヶ月−出産当日にむけて
こんにちは、さんさんです。 赤ちゃんの肌にふれるものを選ぶとき、慎重になりませんか? とくに我が家は乾燥肌&アトピーと敏感肌の肌が弱い夫婦なので、産まれてくる赤ちゃんの肌質がとても心配でした。 しかし、毎日使うものなので高価なものは選ばずに済…
赤ちゃんが産まれた日。 それは、赤ちゃんにとって、家族にとって大切な日なのではないでしょうか。 そんな日を残してあげたくて、我が家ではちょっとした記念になることを4つしました。 この4つをもとに、将来大きくなった我が子に産まれた日のことを話し…
「産休入ったら絶対暇だよー、何するの?」 そんな言葉を職場で受けながら、予定日の6週間前から産休に突入しました。 いいえ、産前休暇にやっておいた方がいいこと、たくさんあると思います!! 「平日の昼間に自分の都合で活動できる」うちに先取りでしてお…
「産休入ったら絶対暇だよー、何するの?」 そんな言葉を職場で受けながら、予定日の6週間前から産休に突入しました。 いいえ、産前休暇にやっておいた方がいいこと、たくさんあると思います!! 「平日の昼間に自分の都合で活動できる」うちに先取りでしてお…
「産休入ったら絶対暇だよー、何するの?」 そんな言葉を職場で受けながら、予定日の6週間前から産休に突入しました。 いいえ、産前休暇にやっておいた方がいいこと、たくさんあると思います!! 「平日の昼間に自分の都合で活動できる」うちに先取りでしてお…
「産休入ったら絶対暇だよー、何するの?」そんな言葉を職場で受けながら、予定日の6週間前から産休に突入しました。 いいえ、産前休暇にやっておいた方がいいこと、たくさんあると思います!! 「平日の昼間に自分の都合で活動できる」うちに先取りでしておく…
こんにちは、さんさんです。 私の初めてのお産は、出産予定日を迎えてもまだ来ない陣痛に、予想以上に焦りを感じて、不安でいっぱいでした。 最終的には、予定日超過4日目の朝方に陣痛が来て、7時間弱で母子ともに無事に対面を果たすことができ、周りからは…
こんにちは、さんさんです。 はじめての出産が近づく頃、「入院中はどんな生活が待っているんだろう?」と思うことはありませんか? 何よりも大切なことは、赤ちゃんのお世話と、自分の体を休めることです。 しかし、産後は「記憶力が低くなる」といわれてい…
こんにちは、さんさんです。 出産後の産褥期、どうやって過ごしますか? ご実家に里帰りされますか? 自宅で乗り切りますか? これから出産を控えている妊婦の方、そのご家族に知っていただきたい、おすすめの別の選択肢があります。 それは「呼び寄せ出産」…
こんにちは、さんさんです。 妊娠後期といわれる時期になったら、まずは早めに用意をしておきたいのが、入院時のお荷物。 とはいえ、何を揃えれば充分なのか、私はわからなかったです。 雑誌やネットで読み漁って作り上げ、自分の経験の反省を加えた私なりに…
こんにちは、さんさんです。 妊娠後期にもなると、いつ来るかわからない陣痛や、体の重さや節々の痛みもあって、買い物に出かけるのも億劫ですよね。 でも、今のうちにご自身で買い備えておいてほしいものがあります。 私の場合、出産前に用意をしていなかっ…