「産休入ったら絶対暇だよー、何するの?」
そんな言葉を職場で受けながら、 予定日の6週間前から産休に突入しました。
いいえ、産前休暇にやっておいた方がいいこと、 たくさんあると思います!!
「平日の昼間に自分の都合で活動できる」 うちに先取りでしておくべきことを、 5つのカテゴリに分けてオススメします!
今回は『ベビー編』です。
「あれやっておけばよかったー!」と後悔しないためにも、 ぜひチェックしてみてください!
⚫ほしいと思う育児グッズのリサーチ
(出産祝いリクエストのリスト作り)
「今後こんなものがほしい」or「こんなものがあったらいいな」と思う育児グッズに出会うこと、ありませんか?
そうした商品の 名前や値段を、リストアップしておくことをおすすめします。
出産後に物忘れがひどくなるという話もよく聞くので、覚書をしておくと便利です。
「 せっかくなので早く返事をしたいし、 ちゃんと使えるものが頂きたい。でも何がいいのか!調べなきゃ!」との思いでのリサーチは、産後の体にはしんどかったです。
⚫名前を考える
これまでも考えてきているかと思いますが、 家族とじっくり話しておきましょう。
産まれてからのヒラメキでは決めれそうにありませんでした。
⚫ベビー服の水通し
産まれた赤ちゃんの肌に触れるものののりを落としておきます。
⚫赤ちゃんの写真用アルバム・月齢フォトアイテムの用意
「産まれたらたくさん写真を撮って、アルバムに残したい」
「 月齢ごとに記念になる写真を残したい」
そう考えていたので、 時間のあるうちに事前に作っておいて正解でした。
⚫お七夜、お宮参りの準備
赤ちゃんの誕生を祝って、 そして無事と健康を願って行いたいイベントです。
初めてのことなので右も左もわからずにいましたが、 事前にぜひ準備しておいてください。
お宮参り→安産祈願した所の初宮参りの受付・予約の要否、 両実家祖父母と相談、衣装(ママ:ワンピースなのか着物なのか、 抱っこもするのでヒールの低い靴、赤ちゃん:何を着せるか、 産着はレンタルか購入か)、昼食会をするならお店の予約など
⚫育児書を手に入れる
妊婦検診のたびに産院の待合室で読んでいて、情報量の多さに惹かれて気になっていました。
図書館などで借りることも検討しましたが、いざという時のことを考えると「やはり手元にあった方がいいかもしれない…?」と思い、念のため購入しました。
と、これだけ迷いましたが、産後の今では購入して大正解だったと思います!
ちなみに私が買ったのは『 はじめてママ&パパの育児』(主婦の友社)です。
それだけでなく、日々のささいな疑問と解決策がたくさん紹介されているので、思っていた以上に役立っています。
また、比較した他の育児本と違って、「病気かも?」 と思った時に見るページまでカラーで見やすい点が気に入っています。
産後もっとも手に取る本になっているので、すぐに読める場所に置いてあります。
⚫小児科・夜間診療・支援サービスを調べておくこれから赤ちゃんの予防接種や体調不良で、 必ず小児科にはお世話になります。
自宅近くの小児科の目星をつけておきました。
⚫ちょうちょ結びを練習する
恥ずかしながら、今まで適当にやり過ごしてきました。
赤ちゃんの肌着や帽子をきれいに着せてあげるために練習しています。
また、 子どもが大きくなったら、 靴紐や洋服などを正しい結び方でスマートに教えたかったためでもあります。
みなさんが無事に、元気な赤ちゃんに会えますように。