こんにちは、さんさんです。
スタジオアリスの【ママとベビーのためのベビーセミナー】 に参加してきました!
こんなことやったよ!こんな雰囲気だったよ!
実際に体験したイベントの詳細を、赤裸々にレポートします!
これだけの内容があるなら、気になるのは参加費ですよね。
\3〜5万円分が無料のチャンス!/
先に結論を:おみやげすごい、勧誘もすごい
さっそくですが、このページにたどり着いてくださった方に先にお知らせを。
お土産たくさんもらえるなら行こうかな〜
そう思ってセミナーに参加しようとされている方、
ちょっと待った!!
当日セミナーで、撮影予約をした方限定のセミナーだと案内されました。
そして、すぐにその場で撮影の予約を取るように求められ…。
サイト上では、そういった記載は確認できませんでした…。
撮影するつもりでないのであれば、事前にお店に確認しておくと安心です。
\撮影料3〜5万円分が無料のチャンス!/
え、無料だから参加するつもりだったのに…。お金払って撮影してもらうまでのテンションじゃない…。
それならFamm無料キッズ撮影会 のほうがぴったりかも!
おしゃれなフォトブースでプロカメラマンが撮影したデータが10枚以上もらえる!のに無料!!!!!
しかも保険相談会があるから、ちゃっかり相談に乗ってもらってもよし♪
せっかくならタダでわが子をかわいく撮ってもらおう♡
ベビーセミナー当日のようす
会場のようす
事前に予約した日時にお店を訪れたけど、特に看板などはない…。
不安になりながら受付で声をかけると、中へ案内され、ほっ。
会場は、スタジオアリスの店舗内の撮影スタジオ全体。
靴を脱いであがるエリアなので、脱ぎやすい靴がオススメ!
スタジオに入るの、初めて…!
どれどれ、撮影スペースが3ヶ所。
その間のエリアに、クッションスツールが6つくっつけて置いてある。
後ほど行う王冠づくりの作業スペースでした!
イス席ではなく、 やわらかいマットのうえにじかに座るスタイル。
近くに赤ちゃんが寝転んだり遊んだりできる芝生マットのスペースも。
振ると音がなるオモチャがいくつかあり、自由に使って良いそう。
今回の参加者は、 私を含め2組の親子だけ。
スタジオアリスのスタッフさんは、 女性の方が2名。
セミナー中、出入りせずにスタジオ内につきっきり。
とはいえ作業中などは適度に距離を取ってくれるので、気楽に過ごせる雰囲気でした♪
足型スタンプ・身長・体重測定
靴を脱いであがった先で、 さっそく赤ちゃんの足型を。
簡易ベッドに赤ちゃんを寝かせ、片足ずつ朱肉を付けてバインダーに挟んだ台紙を押し付ける!
ズレたりした場合は何度でも取り直してくれそう。
7度のチャレンジの結果…綺麗な足型を残すことが出来ました!
なかなか自宅でキレイに取れなかったから、うれしい記念に♪
実物はこちらです!

その後、メジャーで身長測定&ベビースケールで体重測定して記入。
体重測定は、服を着たままか脱ぐかを選ばせてくれました。
さっきの足型のズレを見逃さない所といい、細かい気配りが嬉しい。
足型を取ったA4サイズの紙は、帰り際にプレゼント。
この紙、なんとわが子専用仕様でした!
名前とハーフバースデー・ 200日・300日・1歳の記念日入り。
足型・身長・体重が揃うと、なかなか良い記念品に。
「セミナーの開催日がちょうど生後何日!」だと更に特別感増しそう!
自己紹介タイム
ひととおり測定しおわって、さきほどのマットのエリアへ。
スツールを囲んで自由に着席し、スタッフさんから挨拶と授乳室の案内が。
ありがたかったのは、授乳室・更衣室が靴を脱いだまま行けること。
セミナー中も自由に行き来できて、ぐずったりしても安心!
私は、他の親子さんが撮影中に授乳しにいったので便利さ痛感。
そして、参加者同士で自己紹介タイム。
「子どもの名前・誕生日・ 好きな食べ物を」との指示でしたが…
好きな食べ物?!
このセミナーに参加する子は、まだ離乳食未体験が多いのでは?!
考えた末に、最近よくペロペロする「お風呂のお湯」と答えました。(笑)
王冠づくり
さっそくフェルトの土台に飾り付けして、王冠づくり!
必要な持ち物は、なし!
クッションスツールが机代わり。
フェルト・アルミ・プラスチック素材のパーツ、リボン、ボンドやヘラも用意してあるのでご自由に、というかんじ。
作業中の赤ちゃんは?
近くに寝ていてもらうか、スタッフさんに遊んでいてもらえました。
久々にわが子を気にせず集中する作業、楽しいかも。
気が済むまで飾り付けしてOK!
遠くから見ていたスタッフさんに、後ろにリボンを付けてもらって、
\完成!!/


ママのスマホで親子ショット撮影
出来上がった王冠を赤ちゃんにかぶせ、 先程の足型台紙を飾ったセットを用意してくれました。
スマホをスタッフさんに託して、 親子ショットが撮ってもらえます。
パパも参加している場合は3人で撮ってもらえていました。
赤ちゃんの写真の撮り方講座
作業スペースに戻って、 スケッチブックで簡単に赤ちゃんの撮り方を説明してくれました。
その間に、赤ちゃん専用のイスが用意され、 赤ちゃん用のセットにチェンジ!
王冠あり/なしのそれぞれのパターンで、 ママの気が済むまで写真を撮る時間をくれました。
なお、サイトに記載がある『インストラクターによる「ベビーマッサージセミナー」』については、開催されないまま終了しました。
楽しみにしていたのに非常に残念…!!
あれ、講座ってこれだけ?
正直モヤッとしたポイントでした。親子の情報登録&スマホアプリ「グロースナップ」の案内
ほかの親子が撮影している間に待ち時間ができるので、 その間に用紙が渡されました。
親子の名前・住所・連絡先を記載するよう言われました…。
また、パンフレットとQRコードの載ったシートを使って、 スタジオアリスの新しいアプリの説明がされました。
その場でアプリをインストールすると、 特典がもらえるとのことでした。
しつこい勧誘ではないので、興味がなければスルーできそう。
そして、気になるおみやげの内容は!?
使えるお土産いろいろ!
帰り際に、足型の台紙と、袋に入ったお土産をいただきました。
お土産の中身はこちら!

- 手ピカジェル
- フロッシュ(ほ乳びん・食器洗い用洗剤)
- カフェインレスコーヒー
- ほほえみらくらくキューブ
- むぎ茶ペットボトル 500ml
事前に見ていたサイトで、特典3として紹介されていた子育て応援シール「ママのミカタシール」は入っていませんでした。
でも、 どれも赤ちゃんのいる家庭ならもらって嬉しいものばかりでした!
気になる参加費は?

なんと…無料!!
お土産もあるうえ、自分のスマホに親子&わが子の写真がたくさん残るから、コスパは大満足!
それに加え、スタッフさんの笑わせスキルも垣間見ることがで きました。
スタジオアリスって実際どんなところだろう?
そう思っている方にとっては、お得に感じられそうです。
無料のプロカメラマン撮影会もあるよ!
スタジオアリスだけじゃなく、Famm無料キッズ撮影会 の両方参加するのもいいかも!
無料で撮影したデータが10枚以上もらえるから、スタジオでの撮影の予行練習にも!
みなさんの育児が幸せなものでありますように。
参照URL:「ママとベビーのためのベビーセミナー」(スタジオアリス公式)