さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

妊娠してから、出産を乗り越えて赤ちゃんが1歳になるまでの1年10ヶ月。悩みでいっぱいのこの時期を、すこしでも楽しくラクにお得に過ごそう!すべての妊婦さん&ママパパを応援しているブログです。

布おむつを使うとどんな生活?「紙おむつ→布おむつ」で家事がどう増えてどう減ったのか!

f:id:malta0303:20190124162154j:plain
こんにちは、さんさんです。

 

 我が家は「ほぼ布おむつ育児」をしています。

そう言うと、

「布おむつ、大変なんでしょ?」

と、よく聞かれます。

 

でも正直なところ、けっこう楽に、楽しく過ごしています。

むしろズボラだからこそ布おむつにしてよかった、と思うほどです。

「何が楽なの?」と思う方に、我が家が紙おむつから布おむつに変えたことで、家事をはじめとして生活がどう変わったのかをご紹介します。

ズボラな私が良いと感じた手抜きポイントも合わせてお伝えします!

 

⚫おむつ替え:ゴミが減った!バケツにイン!

おむつの外し方・付け方は紙も布も同じです。

変わったことは、ゴミの量とおむつの処理方法。

布おむつのゴミは、汚れをキャッチしたソフライナーとおしりふきだけ。

なので、かさが断然少なくなりました

スーパーの食品詰め台にあるサイズのビニール袋に入れても、2日分くらい余裕です。

そして、いろいろ吸収した布おむつはつけ置き液入りのバケツに入れるだけ

パンパンに膨らんだ紙おむつをまとめ上げる手間さえ省けました。

我が家はこのバケツを堂々とリビングに置いています。

ちなみに、気になるニオイ問題も支障ありません。

ニオイの発生源を吸収した布おむつは、バケツに入れれば室内に置いていても匂いません

「おむつ専用のゴミ箱とか買ったほうがいいのかな…」

「カートリッジって消耗品だから買い続けなきゃ…」

そう思っていた妊婦時代の悩みと、おさらばできました。

☆ズボラポイント

「紙おむつ、うまくテープでまとめられない…」

「ゴミ袋パンパンになってきたからいいかげん替えなきゃ…」

「誰かゴミ袋替えてくれないかな…」

そんなストレスから解放!

 ⚫毎晩:おむつを絞る&バケツを洗う

これは唯一、紙おむつ時代には発生しなかった家事です。

とはいえ、10分もかからないので負担に感じていないです。

何をするのかというと、絞って、流すだけ。

一日分の使い終わった布おむつを絞り、洗濯時まで浴室の隅に。

お風呂のお湯を再利用してバケツをざあーっと流して、ついでに翌日の分のお湯とつけ置き用洗剤を入れて、準備完了。

つけ置き液が黄色く染まっているのを見て「今日も快便快腸でよかった!」と安心できる時間です。

使用量の目安が裏面に書いてあって迷わないので、我が家はこの洗剤でつけ置きしています。

☆ズボラポイント

私より後にお風呂に入る夫にお願いできればなお楽ちん!

 ⚫洗濯:日替わりで大人/赤ちゃん

基本的には、日替わりで一日一回洗濯をしています。

今日は大人2人分、明日は赤ちゃんの服・タオル・布おむつ、といった具合です。

ただし、生後2ヶ月頃の布おむつ育児スタート時から一ヶ月ほどは、2日に3回ほど洗濯をしていました。

その理由は、おむつ替えの回数が多い時期は布おむつ40枚で足りなくなることでした。

生後3ヶ月以降は、盛大にバスター(お布団のシーツまで漏れてしまった、など)でなければ毎朝一回で済みます。

むしろ「紙おむつだと赤ちゃんの洗濯物の量が毎回少なすぎて、洗濯機回すのもったいない…」と思う我が家ではちょうどよい頻度です。

☆ズボラポイント

布おむつのスタートを生後2ヶ月より後にすれば、はじめから一日一回程度の洗濯で済みそう! 

 ⚫ゴミ出し:重い&週2回必須→軽い&週1回に減少

「ゴミ出ししたいから、なんとしてでも明日の朝は起きなきゃ!」

「あーーーー寝坊して出し忘れた!今度は2倍の量…!」

 

紙おむつ時代に最も私がしんどかったのが、パンパンに膨らんて、ずっしり重いゴミ袋を回収に出すことでした。 

そして、不規則な時間で動く赤ちゃんのお世話と、決められたゴミ出しの日時の両立もしんどかったです。

よくダメージを受けていました。

 

でも、布おむつのゴミは他の可燃ごみと合わせても45Lのゴミ袋で一週間持ちます。

ゴミ出しを忘れてもなんのプレッシャーもなくて、良い!

あとは赤ちゃんの機嫌の良いときにのんびり洗濯物を干すだけ♪

☆ズボラポイント

重たいゴミを運ぶ重労働&「明日はなんとしてでもゴミ出ししなきゃ!!」のプレッシャーから解放!

ゴミ出しを率先してやってくれる家族がいればなお最高!

 ⚫買い物:1ヶ月に1回、ソフライナーのみ

「ああ気付いたら紙おむつがもうなくなる!!!」

「紙おむつのために買い物に行くようなものだ…」

事前に残数を確認したり、うまいこと買い物のタイミングを調整している方にとっては、なんの問題もないかもしれません。

それらをサボりがちな私は、おむつのための買い物の頻度が減り、わずか468グラムのソフライナーに軽くなる布おむつのほうが楽でした。

☆ズボラポイント

ソフライナーの軽さなら2・3箱まとめ買いしても軽々♪

 ⚫お出かけ時:荷物の量と時間の長さで紙or布

基本的には、布おむつの替えを持って出かけ、帰ってきたらバケツにインします。

でも、車でなくて徒歩や電車、自分で多くの荷物を持たなければならない、泊まりのおでかけ…

そんなときは、すっぱり紙おむつにします

基準は「吸収して重たくなった布おむつを持ち運びたくない度合い」です。

☆ズボラポイント

泊まりや遠出は遠慮なく紙おむつに頼る!

いつも布おむつで節約できていると感じるので、たまの紙おむつ代くらいは気楽! 

 ⚫結論:案外、我が家には布おむつが合っていました

ご紹介してきたように、布おむつにすることで新たに増えた家事もあります。

一方で、負担が減った家事もあります。

そんななか、我が家(というより主にズボラな私)に合っていたのは、予想外に布おむつだったのでした。

 

紙おむつ・布おむつ・おむつなし育児。

どれが良い・悪いではなく、どれが合っているか・楽に過ごせるか、で選べるといいなと思います。

 

みなさんの育児が幸せなものでありますように。