さんさんの家〜共働き夫婦の育児&資産運用ブログ〜

妊娠してから、出産を乗り越えて赤ちゃんが1歳になるまでの1年10ヶ月。悩みでいっぱいのこの時期を、すこしでも楽しくラクにお得に過ごそう!すべての妊婦さん&ママパパを応援しているブログです。

【生後7ヶ月】赤ちゃんとの生活&意外と役立ったアイテム

f:id:malta0303:20190208095650j:plain
こんにちは、さんさんです。

 

はじめての育児、「赤ちゃんとの生活はどんなものなんだろう?」と疑問に思いませんか?

今回は、我が家の【生後7ヶ月】の赤ちゃんと過ごす一日をご紹介します。 

 【赤ちゃんのようす:大人がそばにいれば一人遊び】

・ついに寝返りをしたわが子、と思いきや、次の週にはおすわり、前のめり、とどんどん体を動かせるのが楽しいのか、終始動き続けています。一人遊びの時間が伸びてきて、そのあいだは大人もすこしホッと一息つけるように。

・遊び相手をしていなくても、近くに人がいなくなると急にひどく泣き出すように。家事をするときは「ここにいるよー」と声をかけながら、ときどき顔を見せながら、「あと2、3工程で終わるのに!」と思いつつも少しずつ進めるしかなくなりました。

 

【赤ちゃんの睡眠:リズムは整ったが夜間授乳復活

 ・昼寝は20分〜2時間ほどを3回と、リズムが定まってきました。

・17-19時のお風呂後はぞんぶんに遊び、20-21時頃に眠たそうにしはじめたら布団に早めに寝かせるスタイルが定着。この時間帯はママ以外が相手だと大泣き。布団に寝かせるとママのいる方に両手を伸ばして体ごと横向きになって寝落ち。「ねんねトレーニング(ねんトレ)」の成果が少しはありそうです。(参考図書はこちらに掲載。)

www.lovechild-lovemalta.work

・夜中3時間ごとに泣いて起きるリズムに戻ってしまいました。授乳で落ち着かせればすぐに寝てくれるものの、ママの睡眠時間が減り体力的につらいものも。

 

【赤ちゃんのお風呂:目の前にある大人の胸を掴むように】

・自ら腹筋を使って体を起こして座るようになってきたので、背中が洗いやすくなってきました。

・目の前のものに興味が出てきたのか、ママやパパの胸をわしづかみにしようと両手を伸ばすようになりました。体を洗っている間も、湯船に浸かっている時も狙ってくるので、油断できません。タオルやおもちゃなど別のもので気を引く作戦で凌いでいます。

 

【赤ちゃんの食事:母乳&離乳食2ヶ月目】

・授乳は3〜4時間の間隔で欲しそうにするものの、飲む時間はやや短くなってきた気も。夜寝付く時は間隔が短くなり、飲んでから寝るスタイルのようす。

・ゲップや吐き戻しは、ほとんどしなくなりました。ただ、授乳後に寝返りをしていると吐き出しがちなので、注意深く見守るようにしています。

・常にヨダレで口周りがべとべとだった頃から、いつの間にかヨダレの量が減り、垂れていることもほとんど無くなりました。焦ってよだれかけを大量に用意したものの、使う時期は2ヶ月程で終わってしまったのかも…。 

・離乳食を始めて1ヶ月、食べる量は毎回ムラがあるものの、少しは毎回食べるので、生後7ヶ月を過ぎてから2回食へ。食べ物を手でさわろうとするので自由にさせていますが、片付けはやや大変。

・AM5時頃授乳、AM8〜9時頃に離乳食、4時間後に授乳、さらに4時間後に2回目の離乳食、お風呂後の就寝前に授乳。夜間に2、3回授乳。

 

【大人の食事:料理は簡単に!離乳食は冷凍ストック】

・先月に引き続き、「いかに少ない作業時間で効率よく準備するか」→「野菜を切る時は数回分の料理に使えるようにまとめて切る」&「作り置きの副菜を大量に作る」ように。加えて、もっと手軽に料理を済ませるために、レンジ加熱だけでできる料理や、フライパン1つでできる料理に挑戦中。

・買い物の際に「次に離乳食でこれを取り入れよう」と決め、料理のはじめにその食材を離乳食用に加工・冷凍保存してから、残った部分は大人の料理に使うようにし始めました。

 

【ママの体調:寝不足だが、活動範囲を広げられるように】

・体調・体重は妊娠中のつわりのある頃と比べれば快適!授乳量が減ったのか、慣れたのか、授乳後の疲れも軽くなった気が。ただ、夜間授乳で寝不足続きはつらいものが。

・生後4ヶ月の頃の続き、産後2度目に大きく体調を崩したのもこの頃。一家全員で風を引き、ママは2週間ほど全身のだるさと戦いながらの育児。ただ、前回の教訓があったので慌てずに済んだのは楽でした。

www.lovechild-lovemalta.work

 

 【この時期に意外と役立ったアイテム】

コロコロデスク

「せっかくお祝いをいただくなら、大人になってからも長く使えるものを!」
そんなわがままを満たしてくれそうなコロコロデスク。
「とはいえデスクだから、子どもが使うようになるのはもうすこし大きくなってからかな…」
そう思い、今まではサイドテーブルとして親が使っていました。
 
ところが!!
一人座りをして、両手で遊ぶようになった今、既に大活躍!!!
それは、試しにこの向きにコロンと置いてみたある日。
f:id:malta0303:20190725202242j:image
どうです、いっちょまえに机として使っています!!
しかも、手をつくのにちょうどいい高さなのか、この数日後にここで立ち始めました。
おもちゃを目の前に広げて机を使っている様子…
わが子の成長ぶりにもう涙が出そうです。じーん。
予想外に早い時期から使い始めることができて、ほくほくしています。

 

コロコロベビーチェア

離乳食を始めて1ヶ月。
お口をモグモグさせて食べることも増えてきたこの頃。
「あごを使って噛んで食べる習慣づけのためには、足の裏が踏みしめられるような姿勢に」と聞きつけ、用意してあったこのコロコロベビーチェアを使ってみると、ピッタリ!
一人座りが安定し、バー付きとはいえ一人で椅子に座れるようになったとは…
感慨深いものがあります。
 
このイス、180度上下を回転させると、もう少し座面の高い椅子に変身!
また体が大きくなったら、コロコロと向きを変えて活躍しそう。
もっと大きくなったら、先程のコロコロデスクとセットで勉強机に…!
まだ先のこととはいえ、夢が膨らみます。
そして予想外な活躍も!
ベビーチェアのバーの部分を掴んだり落としたりかぶりついたりと、お気に入りの遊び道具の様子。
いい買い物をしたなーと自画自賛!おすすめです。
 
 

みなさんの育児が幸せなものでありますように。