こんにちは、さんさんです。
出産準備品って、はじめて見るものばかりなのに、数も多すぎて困りますよね。
とはいえ、やたらめったら買って使わないなんてことは避けたい。
「無駄なく最低限のものを」と意識して買い揃えました。
そんな私が出産後3ヶ月経ってみて、わかったことがあります。
「何がいつから必要だった?」、「何が必要でなかったか?」、「何が代用できたのか」を6つのカテゴリに分けて振り返ってみました。
あくまで我が家の場合ですが、よければ参考にしてみてください。
今回は【ウェア編】です。
●【ウェア編】何がいつから必要?不要?リスト
●今は50−60サイズの肌着+その上に着る服を5枚ほど
「ドレスオール、2wayドレス、カバーオール…?しかもどのサイズをいつ着るの?」
出産準備で戸惑ったことの一つが、ベビー服の名前とサイズ感がわからないことでした。
でも、出産前なら50−60のサイズの肌着+その上に着る服を用意すればじゅうぶんです。
生後3ヶ月頃までしっかり着られますし、その頃になると赤ちゃんの顔立ちがしっかりしてくるので「こんな服を着せたい!」という思いが出てくるかも。
もちろん、気に入った服を見つけた場合は買っておくと良いと思いますが、サイズと季節が合っているかを気にしてみてください。
ちなみに、出産祝いのリクエストを聞いてもらえたり、出産祝いを贈るときには、90サイズくらいのものをおすすめします。
1歳前後から着るサイズで、ベビー服の中では比較的長く1年ほど着られるので、季節も問わないのでぴったりです。
●おくるみは一枚何役にもなるものを!
「おくるみって正直そんなに使うのかな…」って思う方、いませんか?私はそうでした。
しかし、オムツ替えシートにも、授乳ケープにも、ベビーカーの日よけにもお昼寝のときの掛ふとんにもなる、優れものおくるみなら持っていたほうがいいと思います。
エイデンアンドアネイのおくるみ(スワドル)を使っていますが、程よい厚みと手触りの良さ、使いやすいサイズと色柄の豊富さで、圧倒的に他ブランドより私はおすすめします。
こちらでもその便利さを解説していますので、よければ参考にしてみてください。
●忘れがちなベビーウェア用洗剤は少し慎重に
みなさんの育児が幸せなものでありますように。