こんにちは、さんさんです。
出産準備品って、はじめて見るものばかりなのに、数も多すぎて困りますよね。
とはいえ、やたらめったら買って使わないなんてことは避けたい。
「無駄なく最低限のものを」と意識して買い揃えました。
そんな私が出産後3ヶ月経ってみて、わかったことがあります。
「何がいつから必要だった?」、「何が必要でなかったか?」、「何が代用できたのか」を6つのカテゴリに分けて振り返ってみました。
あくまで我が家の場合ですが、よければ参考にしてみてください。
今回は【オムツ編】です。
●【オムツ編】何がいつから必要?不要?リスト
●基本的には「産まれてきた赤ちゃんの肌に合うものを」
「紙オムツにしようかな」なんて方は特に注意してほしいです!
赤ちゃんによっては、オムツやおしりふきが肌に合わず、かぶれてしまう…なんてこともあります。
しかも、赤ちゃんのお世話をするようになって、おしりの肌が最もすべすべで、繊細だと感じます。
そこで、オムツとおしり拭きをしっかり用意するのは出産後をおすすめします。
事前に購入しておいても、なかなかなカサがあるので場所を取ってしまいますし、何より万一赤ちゃんのお肌に合わないことがあればもったいなく感じてしまうのではないでしょうか。
●オムツのゴミ箱はどうすれば?
妊娠して私がはじめて知ったものに一つが「オムツ専用ゴミ箱」です。
しかし、そもそもの本体の値段と、カートリッジにかかる費用、そして使用期間の短さを考えて、購入はしなくてよかったと思っています。
その代わりに使用しているものがこちら。
ここにためて、ある程度溜まったら外のゴミ箱に移しています。
これならリビングの雰囲気を全く壊すことなく、密閉性を保ってくれます。
なおかつスツールにもなるので何かと便利ですよ。
我が家はSサイズを使っていますが、SかLくらいが手頃なサイズだと感じます。
●準備するなら「試供品を集める&産まれてからの買い方を決める」
今まさに出産準備中という方には、「試供品をたくさん集めておくこと」と「産まれてからどうやって買うのかを考えること」をおすすめします。
試供品を集めておくことで、「産まれてきた赤ちゃんの肌に何が合うのか」、「パパママの使い勝手はどうなのか」を試してから、大量購入すると無駄がないです。
そして、「この紙オムツにしよう」となってから、すぐに購入できるように買い方を検討しておいてください。
はじめのうちは1日に10枚近く消費することもあるので、ネットで購入するのか、近くのベビー用品店や薬局で買うのか、などを考えておくと、すぐに手配できて産後の自分たちが助かります。
みなさんの育児が幸せなものでありますように。